ラクトフェリンサプリメントと言っても、かなりの数のサプリメントがメーカーから販売されています。ラクトフェリンサプリメントはどうやって選べば良いのでしょうか?今回はおすすめのラクトフェリンサプリメントの選び方について解説します。
1.ラクトフェリンの含有量(配合量)で選ぶ
ラクトフェリンサプリメントの目的はラクトフェリンを摂取することで、さまざまな症状を改善すること、健康効果を享受することです。
ラクトフェリンは国内、海外と工場が違いますが、基本的に成分には変わりはありませんので
ラクトフェリンのの含有量(配合量)が多い → ラクトフェリン効果が高い
と考えられるのです。
1日分のラクトフェリンの含有量(配合量)でラクトフェリンサプリメントを比較すると良いでしょう。
2.メーカーと実績で選ぶ
健康食品というのは、身体に摂取するものです。
ラクトフェリン自体は、ほぼ副作用がなく、安全性が極めて高い食品とされていますが、聞いたことがないメーカーのものよりも、大手メーカーの方が安心して、継続摂取できることは間違えありません。
また、ラクトフェリンサプリメントの販売実績が豊富なメーカーを選ぶというのも一つの考え方です。
販売実績が多い → それだけ効果を実感している方が多い
ということにつながります。効果を実感できなければ継続購入はしないため、販売実績が伸びないからです。
はじめてラクトフェリンサプリメントを選ぶという方はとくに販売実績とメーカーの信頼性で比較すると良いでしょう。
3.コスパ・価格で選ぶ
ラクトフェリンサプリメントは毎日飲み続けることで1カ月後、2か月後から効果がでてくるものです。1日、2日で効果が出るものではありません。
継続摂取が基本ということは、お金の面も考えておく必要があります。商品の品質が良くても、高額な価格設定で継続摂取ができなくなっては意味がないからです。
ラクトフェリンサプリメントはラクトフェリンの配合量によっても価格が変わってくるため、単純に商品の販売価格ではなく
1日当たりのコスト
ラクトフェリン100㎎当たりのコスト
の安さで比較すると良いでしょう。コスパが良く、ラクトフェリンを摂取できるラクトフェリンサプリメントが見つかるはずです。
4.効果と+αの配合成分で選ぶ
基本的にはラクトフェリン自体は、当サイトで解説しているような様々な効果が期待されます。
- ダイエット効果
- 花粉症対策
- インフルエンザ予防
- 免疫向上
- ストレス緩和
- 関節痛改善
- ノロウィルス予防
- アンチエイジング
- 便秘解消
・・・
などです。
ただし、口臭予防などに効果を発揮するラクトフェリンサプリメントは、別の商品と考えた方が良いのです。
なぜかというと、他の効果効能は「腸で溶ける」ことで効果を発揮するのですが、口臭予防というのは「舌で溶ける」ことで効果を発揮するからです。ラクトフェリン自体は同じですが、溶ける場所が異なるのです。
口臭予防目的の場合は、口臭予防用のラクトフェリンサプリメントが必要になります。
また
- 美容を重視してヒアルロン酸やコラーゲンを配合したもの
- 便秘を重視した他の乳酸菌を配合したもの
- 冷え性を重視してショウガエキスを配合したもの
など、ラクトフェリン+αの配合成分によって、期待される効果も変わってくるのです。
目的とする効果とそれに応じたラクトフェリンサプリメントを選ぶ必要があります。
- 投稿タグ
- おすすめ, ラクトフェリンサプリメント, 選び方