目次
EHアポラクト/ラクトフェリンはEH株式会社が販売しているアポラクトフェリンサプリメントです。EHアポラクトは慶應義塾大学の井上教授が開発したアポラクトフェリンのサプリメントです。
アポラクトフェリンとは、ラクトフェリンから鉄分を取り除くことで通常のラクトフェリン以上に鉄と狭着する力が高まったラクトフェリンになるのです。通常のラクトフェリンの鉄含有率は15%~20%ですが、アポラクトフェリンは1%~4%となっています。
鉄含有率が下がることでより鉄と結びつく力が強くなり、元々のラクトフェリンでも高い抗菌作用・殺菌作用があるのですが、この作用がさらに強化されるのです。研究結果からも、大腸菌の減少数や虫歯菌の減少効果が確認されています。
現時点ではアポラクトフェリンサプリメントは、慶應義塾大学の井上教授と共同開発したEHアポラクト/ラクトフェリンしかありません。
大きなデメリットは、通常のラクトフェリンから鉄を取り除く工程が加わるので、よりコストが上がってしまうことです。効果が高い分、コストパフォーマンスは悪化してしまう弱点があるのです。
EHアポラクト/ラクトフェリンの実績
–
EHアポラクト/ラクトフェリンのラクトフェリン研究結果
大腸菌減少効果
虫歯菌減少効果
血管老化防止効果
活性酸素抑制効果
通常のラクトフェリンと比較してアポラクトフェリンは高い抗菌効果が見て取れます。
EHアポラクト/ラクトフェリンのラクトフェリンサプリメントの独自技術
鉄含有率を下げたアポラクトフェリン
鉄含有率15%~20%の通常のラクトフェリンから鉄を除去する独自技術によって、鉄含有率1%~4%のアポラクトフェリンを開発しています。鉄含有率を下げることで、より鉄と結びつく機能が強くなり、抗菌作用が強化されるのです。
EHアポラクト/ラクトフェリンのラクトフェリン成分量
1日分のラクトフェリン量:300mg
EHアポラクト/ラクトフェリンは平均的なラクトフェリンサプリメントの含有量1日300㎎と同じ設定です。アポラクトフェリンである分、効果が高まっていることが期待できます。
EHアポラクト/ラクトフェリンのラクトフェリン以外の主要成分
とくになし
EHアポラクト/ラクトフェリンのコストパフォーマンス
100mgあたりの費用(単品):111.1円
100mgあたりの費用(定期):111.1円
ラクトフェリン100mgあたりの費用はかなり高くなっています。ラクトフェリンよりも製造工程が増えてしまうため、コストパフォーマンスという意味では悪化してしまうのです。
EHアポラクト/ラクトフェリンのスペック
人気ランキング | 25位 |
---|---|
商品名称 | ![]() EHアポラクト/アポラクトフェリン |
メーカー名 | 株式会社京都栄養化学研究所 |
分類 | アポラクトフェリンサプリメント |
形状 | サプリメント |
メーカー | 国内 |
販売実績 | - |
効果実績 | 抗菌作用 活性酸素抑制 血管老化防止作用 でラクトフェリンよりも有位な研究結果 |
ラクトフェリン以外の配合成分 | - |
ラクトフェリン配合量 | 9,000mg |
1日あたりのラクトフェリン配合量 | 300mg |
単品購入(税抜) | 10,000円 |
定期コース毎月(税抜) | 10,000円 |
内容量 | 360粒 |
1日摂取量 | 12粒 |
何日分 | 30日分 |
1日あたりの費用(単品) | 333.3円 |
1日あたりの費用(定期) | 333.3円 |
100mgあたりの費用(単品) | 111.1円 |
100mgあたりの費用(定期) | 111.1円 |
その他特典 | - |
全国送料 | 無料 |
独自の製造方法 | タンパク質研究の権威である慶応大学井上教授と共同開発 |
詳細 | 詳細 |